こんにちは、創です!
今回はセルフマネジメントでとても大事な写真について書いていきます。
アーティスト写真について
まずは一番の基本、アーティスト写真についてです。
なんといってもそのアーティストの顔となる部分で、ここはできるだけ力を入れた方が良いです。
写真は1秒かからずにそのアーティストの魅力を伝えられるという特性を持っています。
誰に撮ってもらうか
試すと分かりますが、プロに撮ってもらった方が後々確実に使いやすいです。
料金は人によりけりですが、フリーランスで活動している方であれば2万円から5万円程度で撮ってもらえると思います。(スタジオ撮影か、どこかに出向いて撮影かでも変わりますが)
kajiiでも過去3人の方にお願いしたことがあります。
やはり人ごとに得意な撮り方というのがあります。
笑顔を引き出すのが得意な方、生々しいライブ写真が得意な方、商品撮影のようにとにかく使いやすい写真を撮ってくれる方…
できれば色々な方にお願いして、自分と相性がいい方を見つけるのが大事です。
どんな写真が使いやすいか
チラシやホームページのことを考えるとまず白バックは必須です。
クールな雰囲気の方は 黒バックもいるでしょう。
ドレスを着れば言わずともクラシック感が伝わりますし、街中を背景にして少し姿勢を崩せばロック感が伝わります。
kajiiとしてはやはり楽器が売りなので、一緒に写った白バックのものをよく使います。
楽器がたくさんあるのですが、全て入れようとすると逆にぼやけるので特にポイントとなる楽器を際立たせるイメージです。
資料写真について
フリーランスでやっていく方はおそらく自分で資料を作る機会も多いと思います。
この時、プロフィール写真だけでなくコンサートやワークショップの写真もあるととても重宝します。
自分で記録されている方も多いと思いますが、是非スタッフを入れて撮影してもらいましょう。
お客様とアーティストが一緒に写っているものでなければ使いづらいものです。
できれば、お客様の顔にモザイクを入れずに使えるように許可まで取っておけるとさらに便利です。
計画を立てて準備しておこう
写真を撮るのは結構面倒ですが、欲しい時すぐに用意できるものではありません。
前もってしっかり準備しておきましょう!
コメント