こんにちは!創です。
今回は個人でも打てる広告、というテーマで書いていきます。
リアル編とネット編に分けて今回はネット編です 。
体験談も交えながらお伝えしていきます。
リスティング広告
Google や Yahoo など検索キーワードに応じて表示される広告です。
クリックされた回数によって料金が請求されます。
kajiiも学校公演、芸術鑑賞会などをキーワードにリスティング広告を打っています。
1日の最大予算は設定してありますが、それでもやはり毎月料金がかかってくるので慎重に行っています。

忘れた頃にリスティング広告伝いで問い合わせが入る、という感覚です。笑
SNS 広告
Facebook や Twitter などで表示させる広告です。
ターゲットの属性を細かく絞り込めるのが特徴です。
ホームページを訪れてもらうくらいまでの目的であれば結構効果が高いのですが、なかなか成約まで行かないというのが個人的な感想です。
ニュースレターなどの連絡先登録、サンプル請求などの比較的簡単な行動まででよければ効果的かもしれません。
こちらも予算を決めてその中で広告を打つイメージです。

SEO 対策
広告とは違いますが、いかに検索で上位に表示させるかということです。
SEO 対策は非常に奥が深く多くの方が勝負している分野です。
できるだけニッチなキーワードで差別化しましょう。

記事掲載のお願い
なかなか自分でコントロールできることではないですが、有名ネットメディアに自分たちのことを記事にしてくれとお願いする方法もあります。
例えば我々は以前トルコ行進曲の演奏動画が Yahoo 映像トピックスに掲載されたことがあります。
一瞬ですがヤフーのトップにも表示され、数時間で数千アクセスがありました。
各メディア、面白いネタというのは常に探しています。
可能性は高くありませんが試してみるだけの価値はあると思います。
以上、いくつか個人で打てる広告ネット編というのをご紹介しました。
やってみて初めてわかることもたくさんあります、ぜひトライしてみてください!
コメント