こんにちは!創です。
以前kajiiの出演料について書きましたが、今回はなぜそれを公開しているかというお話です。

公開している一番大きな理由
これはkajiiが苦手とする交渉をしないためです。
出演料を公開していれば、予算が足りない現場からはまず問い合わせが入りません。
例え予算が少なかったとしても、先方から「申し訳ないのですがこの金額でできますか?」という聞かれ方になります。
状況、金額によりますがお断りすることももちろんあります。
そういう意味ではお金の面での交渉で先手を取れます。
公開してから分かったこと
交渉が必要ないので仕事を受けるのが格段にスムーズになりました。
案件ごとに、内容によって見積もりをするというやり方もあります。
ただ、kajiiは二人だけで運営しているのでそれをやってしまうとそこに大分時間を取られます。時間は有限なので、できれば創作に使いたい…
この見積りの手間を省けたのは非常に大きいです。
またお客様ごとに料金を変えるということが基本的に無くなります。
これは筋という意味では非常に大切なことだと思います。
(もちろん状況により料金は変動することはありますが、相手の顔色を見て変えるということは無くなります)
公開することのデメリット
公開している金額より多くはならない
当たり前の話ですが、公開している以上の金額は請求できません。
公開せず、「先方が出せる最大の料金まで引き出す」という方もいらっしゃいますので自分で上限を決めてしまっているということになります。
代理店さんを通しての仕事をする場合、代理店さんに少し嫌がられることがあります
代理店さんは出演料に手数料を乗せてクライアントに提案するわけですから、クライアントに直接kajiiの料金が分かってしまっては都合が悪いということです。

ただ僕の感覚では、アーティストの料金を直接調べるようなクライアントは代理店さんにはお願いしないと思いますが…
都合が悪いかもしれませんが、代理店さんごとに料金を変えるということはしない、という証明にもなりますので公開するスタンスを変えるつもりはありません。
他の方にも是非オススメしたい
音楽、芸能業界では出演料は一般公開されないのが普通です。
そこにはいろいろな事情がありますが、個人的には公表した方が圧倒的にメリットが多いと思います。
しがらみの少ない方、公表してみてはいかがでしょうか?
コメント