こんにちは、創です!
今回はkajiiのオリジナル仕事チェックリストについて書いていきます。
仕事が多くなると「この案件、時間や内容どうだったっけ」となりますよね。
kajiiでは案件ごとにクリアファイルを用意して、その中に詳細書類を入れていきます。
一括確認書類や見積書、請求書などももちろん入っていますが、表紙に来るのが今回の仕事チェックリストです。
チェックリスト見本
自分たちにとって大事なことを一覧で見渡せるようにしています。
解説していきますね。
★マークについて
まず、★がついているところは電話での問い合わせの際、最初に確認するところです。
この★のところが分かれば、やれるかやれないかがまずお返事できます。
あとは基本的に一括確認書類で教えてもらったことを記入していきます。
アシスタント欄について
学校公演やイベントの種類によっては、アシスタントスタッフをお願いすることがあります。
そんな時、公演直前になって「あれ、アシスタントさんに集合時間連絡したっけ?」とか
「アシスタントさんのお弁当頼んだっけ?駐車場必要なこと伝えたかな」などということがよくありました。
進捗チェックのためにアシスタント欄を埋めてチェックをつければ、どの段階まで連絡したかがはっきりします。
まとめ
案件終了後には書類をまとめて大きなファイルに挟むのですが、見返す際に見やすくするというのがこのチェックリストのポイントです。
一括確認書類をそのまま表紙にすればいいんじゃないか?と思ったこともありますが、やはり先方に書いてもらうものと自分達が見やすいものは違います。
また、送って頂いたものをただ見るよりも、それを一度自分の手でチェックリストに書き直すことで細かい漏れなども確認できます。
ぜひご自分の仕事チェックリストを作ってみてください!
コメント